nanakuma

交流イベント

令和7年度有信会東京支部総会・懇親会のご案内

会員の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。ますますのご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、このたびは令和7年度の有信会東京支部総会及び懇親会を以下の通り開催いたします。多くの方々にご出席いただき、相互の親睦を図り楽しいひと時を...
交流イベント

月例八日会開催のお知らせ(25年2月10日(月))

有信会関東支部の皆さまにおかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、コロナ禍で中止しておりました月例八日会を再開することとなりましたので、ご案内いたします。今後、定期開催してまいります。開催日時: 2025年 2月 10日(...
支部長通信「あのくさ」

あのくさ2024:冬至の巻

一年で最も昼が短く夜が長い頃、12月21日は冬至です。立冬、小雪、大雪と季節は徐々に冬の最中に向かっていて、年末まで残り10日を切ってきましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。12月7日に有信会東京支部の忘年会も大変盛況に開催することができま...
忘年会

令和6年度忘年会(特別八日会)

主婦会館プラザエフにて(2024年12月7日)令和6年度忘年会(特別八日会)猪野副支部長による司会松下支部長による挨拶株式会社 Meta Heroes 代表取締役社長 松石和俊氏による講演中原年男さんによる乾杯の挨拶初参加者による自己紹介川...
支部長通信「あのくさ」

あのくさ2024:立冬の巻

11月7日は立冬です。「暑さ寒さは彼岸まで」とはよく言ったもので、長く続いた夏にようやく終わりが見えて、少しは過ごしやすい日々が訪れたと感じたのは、9月22日の秋分のころでしたが、寒露、霜降を一気に飛び越して「冬が始まるころとされ、木枯らし...
交流イベント

【令和6年】忘年会(特別八日会)開催のお知らせ

今年は夏が長く続き、10月に入ってようやく暑さがおさまる気配が見えて、少し秋の雰囲気が出てきたところですが、気が付けば、今年も残り3か月ない状況です。6月に開催しました東京支部の総会・懇親会では、多くの皆さまにご参加いただき、大変楽しいひと...
支部長通信「あのくさ」

あのくさ2024:白露の巻

9月7日白露、暦の上では、夜中に大気が冷えて草花に朝露が宿り始める頃とはなっています。ただ、今年はまだまだ夏が居座って、この「あのくさ」を取り掛かかった時点で実は彼岸の入りしているのですが、季節はまだまだ夏の装い。観測史上最も遅い真夏日を記...
支部長通信「あのくさ」

あのくさ2024:処暑の巻

8月22日処暑、暑さの峠を越えたころとなっていますが、台風10号が迷走しながら近づいてきました。8月30日は立秋から数えて二百十日、昔から台風が近づきやすい季節で、農家にとっては厄日とされています。台風10号は進路が定まらず、速度も遅いため...
交流イベント

有信会関東支部レディース会主催「体幹×ボイトレ」のご案内

残暑の候、有信会関東支部の皆さまにおかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、今年もレディース会を開催する運びとなりましたので、ご案内いたします。今回は、有信会会員でもあり、フリーアナウンサー・話し方講師としてご活躍されてい...
支部長通信「あのくさ」

あのくさ2024:立秋の巻

8月7日立秋。「秋が立つ」日本的な美しさを感じる言葉ですよね。まだまだ暑さが残りますが、ちょうどお盆を迎えて、夏の盛りを感じつつ、お盆が過ぎると、少し、祭りの後のような寂しさにも襲われて、秋の始まりを感じる時期ですが、皆様、如何お過ごしでし...